9 月 20 日・年間第25主日 マタイ20章1~16節 わたしたちへのごほうびは

今日の箇所は「ぶどう園の労働者のたとえ話」です。先週のたとえ話はわかりやすかったで すが、今週のたとえ話は常識的に考えて理解しがたい内容です。朝から頑張った人が夕方から 少ししか働かなかった人と同じ賃金だなんて、そりゃあ文句も言いたくなりますね。主人は 「あなたはわたしと 1 デナリオンの約束をしたではないか」と言いますが、あとから働く人に も同じように払うことは知らなかったわけですしね。 たしかにこの世においては働いた分だけ報酬をもらうのが公平です。しかし、イエスはこのた とえ話から、神とわたしたちの関係は、この世の常識を超えたところにあることを教えられる のです。

わたしたちはこの世の社会に生きていますから、神との関係や教会の信仰もついつい社会の常 識で考えてしまいます。たとえば、司祭から司教、大司教から枢機卿、さらに教皇になるのを 「出世」と考えてしまうことがあります。上にいくほど「偉い」と思ってしまいます。実際は 上にいくほど「えらい(しんどい)」わけですが。 今日のたとえ話に関連して言えば、子どもたちに「いいことをいっぱいしたら神さまがいっぱ いごほうびをくださるよ」と言ってしまうことがあります。間違いではないのですが、そう言 われると「ごほうび」をこの世のことで考えてしまうわけですね。お金持ちになれるとか、み んなにほめてもらえるとか。あの世のことで考えるにしても、天国で人より幸せを多くもらえ るとか、ついついこの世の価値観で考えてしまいがちです。 今日の福音もそうです。この世の常識で考えると理解に苦しむわけです。しかし、イエスはこ のたとえ話を通して、神の国の価値観を教えられたのでした。

夕方から働いた人は果たしてラッキーだったのでしょうか。「だれも雇ってくれない」という ことは、身体が弱い、高齢である、などの理由でなかなか雇ってもらえなかったわけです。悲 しい気持ちでずーっと待っていたわけです。働きたくても働けない、社会の中で後回しにされ る人たちでした。 この話のポイントは最後の主人の言葉にあります。「わたしはこの最後の者にも、あなたと同 じように支払ってやりたいのだ。」もし、朝から働いた人が、主人と同じような思いを持って いたとしたら、主人が払う前に「この人にも 1 デナリオン支払ってあげてください。わたしが この人の分まで働きましたから」と言ったのではないでしょうか。

実は、イエス自身がそのようにされました。罪人であるわたしたち人間が救いの恵みをもらえ るように、代わりにいのちを捧げてくださったのです。 わたしたちへの賃金、ごほうびはなんでしょうか。それは、元気な人も、弱っている人も、罪 人も、善人も、悪人も、みんなが同じ救いの恵みをいただくことです。(柳本神父)